今日も校舎中に素敵な歌声が響き渡っています!
今日も素敵な歌声が校舎中に響き渡っています。廊下を歩いていると、自然と感動してしまいます。足羽一中の生徒の皆さん、感動をありがとう。そして、7/2の当日のフェスティバルを楽しみにしています。
今日も素敵な歌声が校舎中に響き渡っています。廊下を歩いていると、自然と感動してしまいます。足羽一中の生徒の皆さん、感動をありがとう。そして、7/2の当日のフェスティバルを楽しみにしています。
今日も、足羽一中の校舎中に、爽やかな歌声が響き渡っています。なんと素晴らしい空間なんでしょう。その歌声を弾いているだけで感動します。7/2に行われる「合唱フェスティバル」が、とても楽しみです。
本日3限目と4限目に、1、2年生が合唱フェスティバルのリハーサルを行いました。
7月2日(火)の本番に向けて、今日からお昼や帰りの会を使って各クラスで練習をしていきます。
今日のリハーサルから、どれだけレベルアップした歌声が本番に聞けるのか、楽しみです。
皆さん、頑張ってください!!
いよいよ明日から負けられない夏の大会が始まります。3年生にとっては、一つ一つが大切な試合になります。最後まで諦めず、自分と仲間を信じて、頑張ってきてください。
「フレー フレー 足羽一中」「頑張れ 頑張れ 足羽一中」
本日、フェニックスプラザで、第72回福井市中学校連合音楽会が開催されました。「心に響く音楽を」をテーマに、1000人以上の中学校3年生が、素晴らしい歌声を披露してくれました。
足羽一中は「いのちの歌」を堂々と披露してくれました。声の大きさ、ハーモニーの素晴らしさなどなど、とても感動いたしました。
7月に行われる、合唱フェスティバルでは、1・2年生に、更なる感動をあげてください。3年生本当に「感動」をありがとう。
「よりよい社会を実現するために」
全校で社会科の授業を行いました。
これまでの学習を振り返り、学んだことを他の生徒に語ることで自らの学びを改めて整理する時間となりました。また、他の学年の学びを聞くことで、これからの学びに対する見通しをもったり(予習)、これまでの学びを振り返ったり(復習)にもつながりました。
また次回、さらに学びを深めていきましょう。
いよいよ明日が連音本番です。最高の仲間達と、最高の歌声で、最高の発表になるといいね。大いに期待しています。
福井市連合音楽会を来週に控え、出入りも含めた通し練習をしました。
歌声は練習ごとに大きく、美しくなってきています。
本番は気持ちよく歌声を響かせてきてください!
来週の火曜日、福井市連合音楽会が実施されます。先週からの練習に引き続きに、今週からいよいよ合同練習を開始し始めました。昨年度以上に「感動」を与えることのできる歌声を期待しています。
6/2(日)「東郷公民館改修施工お披露目会」にアトラクションで、本校の生徒と東郷小学校の児童が、とっても素敵なダンスを披露してくれました。あまりの上手さに、見入ってしまいました。普段から一生懸命練習を積み重ねているのでしょうね。本当に感動しました。更に、福井市教育委員会教育長様との素敵な笑顔のツーショットもアップしました。